【ご紹介】オンライン授業②
/ 授業
本校では、長期にわたる休校期間を「自宅学習期間」として、オンラインでのHRや授業を行ってまいりました。その中でも学習面で不安を抱える高校3年生に対しては、オンラインでの授業の他、対話型の授業やオンラインでの個別指導、質問対応など、生徒の希望に応じて対応をしております。
また、進路選択に関するガイダンスや各種資料の紹介、AO等の入試に向けての準備やサポートなども行いました。登校時よりも個別でのフォローが行き届いた「自宅学習期間」を送っています。
今回の「オンライン授業」紹介では、高校3年生への学力サポートに関して、ご紹介させていただきます。
《高校3年生 生物演習》 * 相互対話型の授業
理系希望者を対象としたクラスです。前学年の復習を交えながら、生徒の理解を把握して、丁寧に進めました。チャットでの質問を受け付けながら、対話型の授業展開を心掛けています。
《高校3年生 数学Ⅲ》 * 個別指導的な授業
高度な知識と理解が求められる分野のため、個別での対応を行いました。共有ファイルで授業内容を示しながら、理解度を確認していきました。オンラインでの指導でも、生徒の発言を引き出すように問いの投げかけを意識しています。
《高校3年生 現代文》 * オンライン・プレゼン
本の紹介をテーマにして、オンラインでプレゼンテーションを行いました。決められた発表時間の中で、ポイントを押さえて発表し、相手に同意してもらえるような構成をアドバイスしています。AOなどで求められるプレゼンスキル向上に結び付けています。