学園の紹介 沿革・校訓

「伝統」と「革新」の女子教育校

初代校長 竹澤里先生

 神田女学園の創立は1890年。初代校長の竹澤里先生は、当時極めて低調だった女子教育の必要性を痛感し、苦学力行して東京女子高等師範学校(現在のお茶の水女子大学)を卒業後、教育界に入り女子教育の先駆者のひとりとなりました。
 女性の社会進出など不要と言われていた時代に、女性が学校を創立させるためにどれだけの苦難を味わったか。そのような中でも「目的一貫」「敵を愛せ」と唱え、女子教育家になる夢をあきらめずついに学園を創立させます。以来、関東大震災や太平洋戦争など幾多の試練を乗り越えながら神田女学園の伝統は脈々と受け継がれ、今日まで女子教育の輪を広げてきました。

神田橋校舎(明治37年~大正6年)

 近年は社会の変革とともに、教育の大改革が進められています。これまでとは違う新しい社会を生き抜く力をつけることが、教育に強く求められています。グローバル社会と呼ばれる新時代に不可欠な「言語教育」に特に力を入れるとともに、確かな学力に裏付けられた「教養」と「品格」を備えた女性の育成を目指しています。そして、
「目的一貫」「敵を愛せ」という建学の精神は、現在「誠愛勤朗」
という言葉とともに新しい時代を生きる生徒たちの人格形成の礎になるべく、今なお学園の中に息づいています。

沿革

1890年
(明治23年)

神田区仲猿楽町(現在の西神田2丁目一帯)に神田高等女学校創立

1891年
(明治24年)

神田三崎町に場所を移し東京高等女学校と改称
校長に竹澤里就任

1904年
(明治37年)

校名を神田共立女学校と改称

1909年
(明治42年)

高等女学校令第5条による高等女学校認可。神田高等女学校と改称

1916年
(大正5年)

竹澤里校長死去

1917年
(大正6年)

仲町の新校舎に移転

1923年
(大正12年)

関東大震災で校舎全壊焼失

1926年
(大正15年)

神田区花房町(現在の万世橋ぎわ)に移転

1935年
(昭和10年)

現在地神田猿楽町の新校舎に移転

仲町校舎(大正6年~大正12年)

花房町校舎(大正15年~昭和10年)

1945年
(昭和20年) 

4月14日早暁の戦災で3階建て校舎は外郭を残し
灰燼に帰す

1947年
(昭和22年)

学制改革により神田中学校を設置

1948年
(昭和23年)

神田高等女学校を廃し、神田女子高等学校を設置

1951年
(昭和26年)

学校法人神田女学園中学校・高等学校と改称

1964年
(昭和39年)

高校ソフトボール部国民体育大会で優勝
(新潟県高田市) 

1970年
(昭和45年)

創立80周年記念式典挙行(文京公会堂)

1972年
(昭和47年)

高校ソフトボール部インターハイで優勝
(福島県郡山市)  

1976年
(昭和51年)

中国の招きにより本校単独ソフトボール選手団訪中
日中親善に努める
新講堂、校舎増築落成記念式典挙行

1980年
(昭和55年)

創立90周年記念式典、祝宴挙行(東京会館)

1986年
(昭和61年)

中学ソフトボール部全国中学校大会優勝
(群馬県伊勢崎市)

猿楽町校舎(昭和10年~)

昭和20年(焼け残った校舎)

1990年
(平成2年)

創立100周年記念式典、祝宴挙行(東京会館)

1998年
(平成10年)

第1回シアトル語学研修実施

2002年
(平成14年)

第1回高校沖縄修学旅行実施

2006年
(平成18年)

中国語の授業スタート
猿楽町校舎全面建て替えのため6月1日、
旧千代田区立永田町小学校(千代田区永田町)へ移転

2007年
(平成19年)

第1回中学校ハワイ修学旅行実施

2008年
(平成20年)

4月1日新校舎へ移転

2011年
(平成22年)

高橋順子校長就任
韓国語の授業スタート

2013年
(平成24年)

第1回中学校オーストラリア修学旅行実施

2013年
(平成25年)

4月、KSS(神田サタデースクール開校)

2014年
(平成26年)

3月、第1回台湾語学研修
10月、高橋順子校長、理事長職を兼務

2015年
(平成27年)

7月13日、オークランドガールズグラマースクールと姉妹校提携
8月14日、順天堂大学と高大連携

2016年
(平成28年)

中学「グローバルクラス」スタート
「KANDAラーニング」「DEタイム」スタート

2017年
(平成29年)

3月14日、神田外語大学と高大連携

2018年
(平成30年)

高校「グローバルコース」スタート
フランス語の授業スタート
ソウル女子高校と姉妹校提携
高校ソフトボール部6年ぶり17回目
インターハイ出場(三重県熊野市)

2019年
(平成31年/令和元年)

宗像諭校長就任
リベラルアーツ教育校として、教育理念・プログラムを再構築
アイルランドダブルディプロマプログラムスタート
マッコーリー大学(オーストラリア)と教育協定
中学ソフトボール部全国中学校大会優勝(和歌山県)

2020年
(令和2年)

ニュージーランド、カナダ、アメリカへのダブルディプロマプログラム開始
K-SAMT(自立型学習管理プログラム)スタート
130周年記念事業として、エントランス・ 全館を改修

2022年
(令和4年)

芦澤康宏校長就任

旧校舎(~平成18年)

新校舎(平成20年~)

国際交流

高校ソフトボール部

校訓

これらの徳目を身に付けた、品格のある女性の育成が教育の指針として掲げられています。

生徒集会の冒頭で、生徒会長に続き全校生徒が声を出して唱える「わたくしたちの言葉」。この言葉には、本校の130年に渡る伝統の念と校訓に示された女性になろうという意思が込められています。

 

(わたくしたちの言葉)


「私たちはいつも、誠(まこと)と愛(あい)と勤勉(きんべん)と明朗(めいろう)の徳を養って、人格の向上に努めましょう。」

 

本校の在校生は、常にこの意味を考えながら、自分なりの「誠愛勤朗」を求めて、学校生活を送っています。

神田女学園中学校高等学校 校歌


あした みどりの 空を仰ぎて
ともに いそしむ ひとみは めり
愛もて かざらん まなびの花園
光に羽ばたく われら 若鳥


土の 息吹 いぶき の 今も伝うる
まこと ひとすじ ほがらの心
きらめき流るゝ 竹水のごとく
希望 はて なき わかき命よ


清き まなびの 窓のともしび
長く しるべの 光となさん
心のふるさと 神田女学園
久遠 くおん に栄えよ 我等が母校

PAGE TOP