【クラブ活動】中学ソフトボール部全国大会優勝
令和元年度 全国中学体育大会 第41回 中学女子ソフトボール大会で、東京都代表の本校が、優勝を飾りました!
福岡県代表の早鞆中学校は、初出場ながら、今大会の最少失点チームで、最強の右腕とも言えるエースを軸に、猛打と堅守で決勝まで勝ち上がりました。本校も、エースを軸に硬い守りとチームワークで強豪を破り、決勝にコマを進めました。勢いのある早鞆中学とチームワークで勝ち進んだ神田女学園中学との決勝戦にふさわしい注目の一戦となりました。
当初の予想どおりの両エースの投げ合いと、ひとつもエラーがない引き締まった試合展開で、双方にチャンスは訪れるものの、あと1本が出ずに試合が進みます。本校の次世代チームを担うショートのファインプレーや声を出し続けてチームを盛り上げる外野の守りにも助けられ、エースも尻上がりに調子をあげ、連続三振を奪うなど、良い雰囲気とリズムを保ちながら、7回までに決着つかずにタイブレークの延長戦へ。8回表に、バントで3塁への進塁を許すものの、セカンドのスーパーファインプレー!で、ゲッツーを取るなど、随所に本校らしさが出て、最後まで息を抜けない展開となりました。
8回裏の本校の攻撃では、日頃の練習通りに、しっかりと走者を3塁に送り、相手校の作戦で敬遠を選んで、1,3塁のサヨナラのチャンスに。今大会、調子が上向きで当たっている選手に打順が回りましたが、選手もベンチも気負うことなく、いつもの練習通りの様子で打席へ。そして、必ずゴロを打つ!とバッターとチームを信じている3塁走者の巧みな判断で、スイングすると同時に、迷わず本塁へ!!内野安打の間に本塁に滑り込み、約2時間にわたる熱闘をサヨナラ勝ちで勝利を収めました!この1点が決勝点となり、本校が33年ぶりに全国中学校女子ソフトボールの頂点に、全国制覇を成し得た日本一のチームになりました!!
雨で順延になった日を含め、4日間にわたる保護者の方々の献身的なサポート、教職員代表による熱い応援、そして何よりも最後まで試合を楽しんでいる選手の姿に、日本一のチームの強さを感じました。監督の古渡先生の指導のもと、東京都代表として、私たち神田女学園全校生徒の誇りとして、最後まで全力で戦い抜いたと思います。選手のみなさん!本当に、おめでとうございます!!
きみたちは、日本一の中学女子ソフトボールチームです!!
* 保護者のみなさま、選手のサポートをありがとうございます。また、地区大会をはじめ、本日まで対戦いただきました全ての選手とチームと、このHPを通じて応援いただきました全ての方々に感謝申しあげます。

8/24 決勝 vs福岡代表早鞆中学校
8/24 決勝 vs福岡代表早鞆中学校
雨のため、本日に順延となった、全国中学体育大会 第41回女子ソフトボール大会決勝は、初出場で勢いのある福岡県代表早鞆中学と堅い守りとチームワークで勝ち上がった神田女学園との対戦となりました。
昨日に続き、雨の降る中となった本日の決勝戦。いよいよ10時試合開始予定です!
本日も現地レポターより、速報をお伝えいたします!













二回裏の攻撃に向けて気合いを入れます 一回表に続いてチャンスを作れるか




八回裏 手堅く走者を送り、次のバッターは相手チームの敬遠で、ワンアウト一塁、三塁に!サヨナラのチャンス! 練習通りのヒットエンドランが決まり、三塁走者が生還!!!0-1のサヨナラ勝ちで、悲願の全国優勝!
八回表 相手チームは、バントで三塁進塁 セカンドがスーパーファインプレー!!! 素早い送球でダブルプレー!を取り、後続を無得点で抑え、八回裏に!
■ タイブレーク(ノーアウト二塁の状況から試合を始める)開始!
七回裏 先頭バッター内野ゴロでワンアウト 続くバッターも内野フライに抑えられ無得点でチェンジ 0-0のまま、延長タイブレークに!
七回表 ショートがファインプレー! ツーアウト後にセンター前ヒットで出塁を許すも内野ゴロで無得点に さあ七回裏の攻撃です!
■ いよいよ最終回の攻防に移ります!両校エース・チームとも気合を入れます!
六回裏 相手エースもナイスピッチングで、出塁できず無得点
六回表 二者連続三振でツーアウト 最後は内野フライで、無得点に抑える 六回裏の攻撃へ
五回裏 ライト前ヒットで出塁 敬遠で1,2塁 内野ゴロで無得点に!相手エースの好投が光ります!
五回表 二塁打を許し、ワンアウト二塁のピンチも 三振でツーアウト 二者連続三振で無得点! 本日もエースの好投が光ります
■ 両チームともチャンスを作るものの、堅い守りと両エースの好投で無得点。五回からの後半戦に入ります!
四回終了 粘りの打席も抑えられ無得点 0-0
四回表 ショートの堅守で四回表も無得点に 本校エースも尻上がりに球が伸び、ヒット性のあたりも許さず
三回終了 好投に阻まれ無得点 0-0
三回表 ヒット性のあたりも、ショートファインプレー この回も無得点で抑えた!
二回終了 双方譲らず!好投に阻まれ無得点!
二回表 連続ヒットで出塁を許すものの、堅い守りで得点許さず!
1回裏 先頭バッター ヒットで出塁 バントで送り、ワンアウト二塁 相手チームの投手交代もあり、お互いに気合いが入ってます デッドボールとフォアボールで満塁 好投で押さえられ0-0
1回表 ナイスピッチングで無得点に抑えて、本校の裏の攻撃へ
10:00試合開始です
準決勝を0-2で勝利で納め、33年ぶりの全国制覇を懸けて、全国中学体育大会女子ソフトボール決勝戦へ進出が決まりました!
準決勝で大会屈指の猛打を誇る神村学園を、本校エースが無失点で抑え、6回裏のワンチャンスをチームの勢いそのままに生かし、2点を獲得するという好ゲームとなりました!
ここまで粘りのピッチングとチームワークで最少失点に抑え、すべての試合で先取点を許さない試合運びをして、決勝戦に進出です。堅い守りでお互いを信頼しあう選手たちの雰囲気に、応援している保護者も教職員も、選手たちの成長と頼もしさを感じています!
昨日、現地をあとにした校長先生から「試合を楽しもう!」という言葉をいただいた通り、自分らしさや練習通りの動きをして、自信をもって試合に臨んだ結果でした。
いよいよ明日は、福岡代表早鞆中学との決勝戦です。33年ぶりの全国制覇に向けて、選手たちも気合十分です。引き続き、現地では保護者の方と教職員代表が熱い声援を送り続けます!!
在校生、保護者、そしてソフトボールを愛するみなさま!ぜひ決勝戦で、全力を尽くす両校の選手に声援をお願いします!
8/22 準決勝 vs神村学園中等部(鹿児島県)
8/22 準決勝 vs神村学園中等部(鹿児島県)

6回裏

5回表

5回表センターナイスキャッチ


2回裏

3回表終了

3回裏



本校の素晴らしいピッチングと堅い守備で決勝進出を決めました。6回裏の攻撃も素晴らしく、本校のよさを出すことのできた試合でした。
試合終了 0-2で勝利 決勝進出
6回裏 ノーアウトでヒット出塁 バントでノーアウト1,3塁とし、これをダブルスチールで2,3塁 ヒット2本で2点先制
6回表終了 ノーアウトでヒットを打たれて出塁するも、キャッチャーがさしてアウトにする その後、出塁を許さず0-0
5回裏 1アウトからヒットで出塁し2塁まで行くも得点なし0-0
5回表 ヒットを打たせず0-0
4回終了 ヒットで出塁するも得点に至らず0-0
3回終了 0-0
2回終了 0-0
1回終了 0-0
後攻にて試合開始
8/22 準々決勝 vs愛媛県西予市立宇和中学校
8/22 準々決勝 vs愛媛県西予市立宇和中学校




5回

6回

6回

4回表

4回裏追加点

5回

3回表


4回表

2回表


応援の教職員

試合開始

応援の保護者の皆さん

1回終了

シートノックのようす

試合開始直前のようす

1回表終了
試合終了 1-6で勝利
6回表終了 0-6でリード
5回終了 2点追加 0-6でリード
5回表終了 0-4でリード
4回終了 1点追加し、0-4でリード
3回終了 0-3でリード
2回終了 0-2でリード
1回終了 2点先制0-2でリード
1回表終了 無失点で抑える 0-0
後攻で試合スタート
8/21 2回戦 vs三重県度会町立度会中学校
8/21 2回戦 vs三重県度会町立度会中学校

古渡監督と応援の教職員

スコア

勝利の瞬間

8回タイブレーク表

8回タイブレーク表

8回タイブレーク裏

6回表

7回表

延長タイブレークへ

4回表


5回終了


2回表

3回表

試合前のようす

試合直前

フィールディング練習
手に汗握る投手戦の末、タイブレークを制して2-0で勝利!
大会屈指の両ピッチャーの投げ合いで、延長戦までもつれた試合は、最後に本校選手の勢いとチームプレーへの気持ちが勝りました!
昨年度準優勝校の度会中学は、さすがに良いチームで、エラーもなく、全国大会出場チームの強さを感じました。
明日からの試合でも、今日対戦した二校の思いと東京代表としての誇りをかけて、全力で試合に臨みます。
明日も引き続き、保護者の方々と教職員代表が応援に駆けつけます。このHPを通じて、選手達に熱い声援をよろしくお願いいたします!
8回終了 2-0で試合終了 明日行われる準決勝へ進出
8回表 バントで送り1アウト3塁とし、ワイルドピッチと内野ゴロで2-0
7回終了 0-0でタイブレークとなりました
7回表 無得点で最終回の守りへ
6回終了 0-0で最終回へ
6回表 出塁するも無得点0-0
5回終了 ヒット許さず0-0
5回表 無得点 引き締まったいい試合です
4回裏 堅い守りで4回終了0-0
4回表 無得点0-0
3回裏 ノーアウト1,2塁とされるも後続を押さえて0-0
2回終了 ヒット打たれるも0点に抑える
2回表 2アウト1.3塁も得点ならず
1回終了 0-0
1回表 無得点
先攻で試合開始
昨年度準優勝校の度会中学校との二回戦です
円陣を組んで気合いを入れます
15:20 試合開始予定
8/21 1回戦 vs青森県平川市立平賀東中学校
8/21 1回戦 vs青森県平川市立平賀東中学校






1回裏に連続ヒットと巧みな走塁で4点を先取。
その後、粘りのピッチングとチームワーク、レフトのファインプレーもあり無失点。
5回裏にヒットエンドランで追加点を加え、最終回には相手の粘りで得点されたものの、落ち着いたプレーで追加点を許さず、1-5で1回戦を勝ち上がりました。
試合終了 1-5で勝利
6回終了 0-5でリードしています
5回終了 0-5でリード中 ヒットエンドランで1点追加
5回表終了 0-4でリード中 レフトのファインプレーがありました
4回表終了 0-4でリード中 ナイスピッチングです
2回終了 0-4でリード中
後攻にて試合開始


10:00 応援の教職員が和歌山駅に到着しました