−学園ニュース−KANDA at the Moment

【高3】喜びの声8

 / 学校行事

今年も高校3年生に合格報告の声がたくさん届いています。
本日は、一般受験で青山学院大学経営学部に合格した生徒に話を聞きました。

三年間で特に努力したのはどんなことですか?

やる気を出すこと、人との絆を深めること、愛情表現をすることです。

あなたの得意科目や勉強法を教えてください。

得意科目は英語です。
英単語は二年生までに単語帳一冊を覚え、受験直前期は暗記に時間をかけなくて済むように計画して学習しました。
世界史は学校の授業で大まかな流れを理解し、一問一答で復習とプラスαの知識をつける。年表を自分で作ることと、教科書を何回も熟読をすることで力がつきます。
国語は放っておくと問題に対する勘が鈍るので、一日一問は長文を解くと実感しました。

DEタイムではどんなことをしていましたか?(※DEタイムは日々の自学自習の時間です)

英単語、古文単語、世界史の学習に使いました。高三になってからは長文読解の訓練が中心になり、単純な暗記のために家庭学習の時間を使わなくなった後も、DEタイムに毎日少しずつ知識の再確認をすることで基礎力が維持できました。

センター試験の感想を教えてください。

とても緊張しました。センター試験にそなえ、一般受験がある大学を練習で受けたり、直前のセンタープレ模試を経験したりしておいた方がいいと思いました。

一般受験でのエピソードや、感じたことなどを教えてください。

私立大学の受験はあまり緊張しませんでした。直前に覚えたことが試験に出ることもあるので、当日は問題が配布されるギリギリの時間まで勉強しました。

試験を受けている中でうまくいかなかったことはありますか?

入試のために出かける日が多すぎ、第一志望の前にあまり勉強ができなかったことです。
受験校はある程度しぼった方がよかったかもしれないと思いました。
対策せずにたくさん受けて「どれか一つは受かるでしょ」は通用しません。
結局、過去問がしっかり解けた学校は受かるし、過去問があまり解けなかった学校はなんとなく受けても受からないと実感しました。

後輩へのメッセージをお願いします。

受験校選びのポイントは、過去問を解いてみてよくできるかどうかです。問題との相性・相性・相性です!
そして、みんな早く勉強をはじめましょう!勉強は時間がかかることも多いけどがんばってください!

TOP
PAGE TOP