【高3】喜びの声7
今年も高校3年生に合格報告の声がたくさん届いています。
本日は、日本女子大学文学部史学科に自己推薦を利用して合格したTさんに話を聞きました。
日本女子大学の史学科を志望した理由をおしえてください。
日本女子大学の史学科を志望した理由をおしえてください。
探究方法を学ぶためのフィールドワーク重視の授業や、史資料の読解を主体的に行うための演習科目が充実しているところが魅力的であると感じました。
また、日本女子大学特有の、女性の観点から歴史を学ぶ姿勢にも共感しました。
いまだ問題となる女性の社会進出や、仕事と家庭の両立など時代の変化に対応するフレキシブルさを身に付け、一人の独立した女性として生きる力を日本女子大学でなら身に付けることができると思い、受験しました。
今回の受験のためにどんな取り組みをしましたか?
今回の受験のためにどんな取り組みをしましたか?
自分の意思を強く持って、相手にしっかり伝えるために常日頃から自分の考えをまとめて、発言するよう心掛けました。
高校三年間をどう過ごしましたか?
高校三年間をどう過ごしましたか?
授業内でしっかり理解し、覚えるよう努力しました。定期試験では高得点をとり、よい評定を保つことを意識しました。
また、私は課外活動では吹奏楽部の活動に最も力を入れました。小学校のときに始めたトランペットを上達させるためだけでなく、人に教えるためにも日々の研究を重ねました。
そして一部員として、言動に責任を持ち、精一杯取り組みました。
将来の夢について教えてください。
将来の夢について教えてください。
私は将来、中高の社会科教諭になり、主体的に意見を持つ生徒を育てたいと考えております。そのためには、自分自身が歴史と向き合い、研究し、幅広い知識を得る必要があると思っています。
また、トランペットも続けていきたいと考えています。
資格取得、ボランティアなど様々なことに挑戦し、強く生きる一人の女性として独立した人格を養い、社会に貢献できる人になるのが夢です。
後輩にメッセージをお願いします。
後輩にメッセージをお願いします。
早いうちから受験勉強をはじめること!
自分の考えを強く持ち、常に発言できるようにすること!
自分の強みになることを少なくとも1つは持っておくこと!
視野をもっと広げて考えて!
今より辛いことはこれから先もっと沢山あるはずです。もっと強い人間に!!
