【進路】喜びの声3
今年も高校3年生に合格報告の声がたくさん届いています。
本日は、中央大学経済学部に合格したCさんに話を聞きました。
中央大学を志望した理由を教えてください。
中央大学を志望した理由を教えてください。
高校一年生の時に中央大学を見学して雰囲気がとても好きだと思いました。そして二年生になって、高校の授業が終わった後に科目等履修生として中央大学の授業に混ざり、大学の教授や学生と一緒に学ぶうちに、中央大学を受験したいと思うようになりました。
今回の受験のためにどんな取り組みをしましたか?
今回の受験のためにどんな取り組みをしましたか?
自分で時間を割いて小論文を書き、個別指導の先生に添削してもらいました。
面接練習も沢山しました。面接でアピールしたいポイントをしっかり決めて、当日に臨みました。
今回の受験で合格しなければ、2月の一般受験でチャレンジする予定だったので、受験科目である政治経済や国語の勉強も同時進行でしていました。
受験日の様子を教えてください。
受験日の様子を教えてください。
当日、小論文の字数指定が過去問で練習していた文字数より増えていて、とてもびっくりしました。冷静になって解答にとりかかるまでに時間がかかりました。
高校三年間をどう過ごしましたか?
高校三年間をどう過ごしましたか?
生徒会とボランティア活動に力を入れました。
生徒会活動では学校行事の運営に携わりました。先生や神田の生徒同士で協力しながら、その大変さや達成感を味わうことができて成長できたと思ってます。
ボランティア活動では他国や他校の生徒さん、そして普段なかなか交流できない社会人とも交流することができて、自分の世界観が本当に広がりました。3年生の文化祭では外部のボランティア活動で知った「災害時の携帯トイレ」を広めようと思い、発表や作成体験を企画しました。
合格後の現在は、どんなふうに高校生活を送っていますか?
合格後の現在は、どんなふうに高校生活を送っていますか?
入学後すぐにTOEICの試験があるので、英語を中心に勉強してます。残りの高校生活も楽しもうと思ってます!
将来の夢はありますか?
将来の夢はありますか?
自分は将来なにをするか決まっていません。だからこそもっと勉強をしなければならないと思いました。将来やりたいことがある時に自分の能力で対応できるように今、準備して行こうと思います。
後輩にメッセージをお願いします。
後輩にメッセージをお願いします。
みなさん将来の夢は決まっていますか?
決まっている人はそれに向かって今を一歩一歩積み重ねていけば夢や理想に確実に近づけるでしょう。決まってない人は無理矢理すぐ探そうとしなくても大丈夫です。上でも言ったように自分の能力を高めてやりたいことが見つけた時にすぐできるようにするのも1つのやり方です。神田女学園には頼れる先生方が沢山いらっしゃいます。みなさんには友達も沢山できるでしょう。自分で悩んで決めることに価値があると私は思っています。みなさんがこれから自分が納得行く人生を歩めるように祈ってます。