−学園ニュース−KANDA at the Moment

【学校行事】1学期終業式

 / 学校行事

本日、1学期の終業式が行われました。

式では、校長先生より二つの講話がありました。一つは「困難な状況にこそ、自分を見つめ、最大限できることを考えることで、未来の歯車が動き出す」といった前向きなメッセージ。もう一つは、「言葉の力が人の心に与える影響の大きさと、違いを受け入れ合うことの大切さ」について、生徒たちに心を込めて語りかけられました。先生ご自身の経験を交えた温かく真摯な言葉に、生徒たちも深く耳を傾けていました。

また、英語検定・HSK中国語検定の合格者や、中高生K-POPカバーダンス動画コンテスト、KJナビでの活躍、高校ソフトボール部の表彰など、今学期に生徒たちがさまざまな場面で努力し成果を上げた姿が紹介されました。どの表彰にも、日々の積み重ねと挑戦の大切さがにじんでいました。

終業式後には、全国大会への出場が決まったソフトボール部の壮行会が行われ、全校生徒から熱い応援のエールが送られました。仲間たちの代表として全国の舞台に臨む部員たちの決意ある表情が印象的でした。

4月からの数ヶ月、学習に、行事に、部活動に、それぞれの場で真剣に向き合ってきた1学期。新しい出会いや挑戦を通して、大きく成長する姿が数多く見られました。

まもなく始まる夏休み。校長先生が話した通り、学びは教室の外にもあります。ひとつひとつの体験を糧にし、充実した夏を過ごしてください。そしてまた2学期、元気な姿でお会いしましょう。

TOP
PAGE TOP