ベトナム訪日学生団との交流
1日目
1日目
今日はベトナムの学生方と歓迎会としてバーベキューをしました。
バーベキュー場へのバスでは一緒に座った学生とたくさん話し、
みんなフレンドリーだったのですぐに打ち解けることができました。
また、ベトナム人とは主に英語でのコミュニケーションなのですが、特に会話に困ることはなく、
自分たちにとってとても良い刺激になっていると思います。
旅館では彼らと一緒にカップラーメンを食べたり、浴衣を着て写真を撮ったり、
温泉について話したりと、旅館ならではのことを一緒に楽しむことができて良かったです。
これから3日間ベトナムの学生との交流や、群馬県での観光を楽しみたいです!


2日目
2日目
2日目は四万温泉を訪れ、温泉地についてのお話を伺いました。
いただいたパンフレットを通して、温泉地ならではのお土産について知ることができました。
また、四万温泉の街にあるお店で、皆で温泉まんじゅうを味わいました。
ベトナム人の参加者にとっては初めての温泉まんじゅうだったため、とても嬉しそうに食べていたのが印象的でした。
その後、「千と千尋の神隠し」のモデルになったと言われる橋を訪れ、橋を背景にグループ写真を撮りました。
まだベトナム人青年団と出会って2日目でしたが、すっかり打ち解け、自然に会話を楽しみながら国際交流ができました。
さらに、この日の大きな活動の一つとして、団体で群馬県庁を訪問しました。
普段なかなかできない貴重な体験となり、ベトナムと日本の深い関係を改めて実感する機会となりました。


3日目
3日目
3日目は、たくさんの雪が積もっていたため、ソリ遊びをしにプライベートスキー場へ向かいました。
ベトナムの生徒たちは初めて雪を見たようで、とても感動しながら楽しそうにはしゃいでいる姿が印象的でした。
スキー場では、ソリ遊びはもちろん、雪合戦をしたり雪だるまを作ったりして、みんなで楽しい時間を過ごしました。
その後、草津温泉へ向かい、足湯に浸かりながらきれいな景色を楽しみました。
足湯の最中も、英語で今日の感想を話したり、
草津について会話をしたりして、自然と交流を深めることができました。
昼食には、昔ながらの味わい深いカレーをいただき、ベトナムの生徒たちも美味しそうに食べていました。
この日は、雪や温泉といった日本らしい体験を楽しみながら、
ベトナムの生徒たちとの距離もさらに縮まった、充実した一日になりました。

