−学園ニュース−KANDA at the Moment

地理歴史部【京都合宿】1日目

 / クラブ活動

京都合宿初日!!!

8月7日から9日まで、地理歴史部では京都合宿を行っています。
社会科はもちろんのこと、国語科とのコラボと称して歴史と文学に縁のある地を巡っています。

最初は全員で下鴨神社へ。
ちょうど夏越神事が行われており、茅の輪くぐりを体験できました。
奥の本殿で干支参りを行い、御手洗川の水にひたす水占みくじを体験しました。
なかなか厳しい言葉が並んでいたのでほとんどの部員は早々に結んで戻ってきました。

さらに摂社の相生社で源氏物語にまつわるおみくじを引きました。
部員たちは「若紫」「宿木」「朝顔」など、源氏物語をちょっとでも知っていればいい暗示を予感させる巻ばかり。
顧問は写真のいちばん左ですが「玉鬘」とは…。
もはや波乱の予感しかしません。
このあと二手に分かれて巡検します。

下鴨神社からAチームは歴史分野を巡ります。
京阪電車に乗って宇治の地へ。

平等院へ行ってきました。
中学の歴史でも習う平等院ですが、なぜ別荘が寺に改められたのか、
極楽浄土とは…?などと話しているうちにいつしか話はジブリ映画と来迎図の話題へ脱線。
しかもこの時全員10円玉を持っていないことが分かり、仕方なく手で10を表現して写真を撮ってきました。

だいぶ時間を使ってしまったので清水寺を諦め東寺へ急ぎました。
東寺のいわれや空海の凄さなどの説明を受け、
さっきの平等院では来世でのご利益、 東寺では現世利益を追い求めた違いを部員たちはしっかり学びました。
密教そのものは難しいですが、 何か得るものがあったかもしれません。

Bチームは国語分野へ。
下鴨神社から鴨川沿いに文学ゆかりの地を訪ねました。
バスを乗り間違えるというハプニングもありました…。
碁盤の目のような街に次第に慣れ地図を確認しながら歩を進めまし た。
高瀬川に浮かんだ舟を見ながら、当時さかんだった舟運に思いを馳せ、「高瀬舟」の主人公の想いを考えました。

次はいよいよ丸善京都本店です。
ここは「檸檬」の舞台。文学ファンが訪れている棚に向かいます。
近くでレモンを買い、中3の生徒が緊張しながら「 黄金色に輝く恐ろしい爆弾を仕掛けて」みました。
さて、物語のように「くすぐったい気持ち」になったのでしょうか…。

TOP
PAGE TOP