−学園ニュース−KANDA at the Moment

【探究授業】全校フィールドワーク⑤

 / 高大連携

Students went to the UNICEF House in Shinagawa.

Students learned about problems faced by children in developing countries around the world, and the different things that UNICEF does to help them.

Seeing the hardships that many children go through was pretty eye-opening for the students, and they came away with a greater desire to help those in need.  

東京都人権プラザに行きました。
人権とは何かの講義からはじまり、LGBTQ、ボッチャ( パラリンピックスポーツ)、SNS・ ネット社会における人権意識、ニンニン( ハンディキャップを超越するための遠隔操作ロボット) の体験型研修によって「共生」のトレンドを学習。 差別とは何かの講義で終了しました。
真面目に深い内容に取り組んで、 社会還元率の高い探究活動とは何かを考えてきました。
子供の人権に関する問題が今後の解決すべきトピックであるという説明を受け、痛く興味関心を抱く生徒が多数いました。
 

跡見女子大学に行きました。
講義を2つ受けさせていただき、生徒は大変熱心に聞いておりました。

「音楽」について興味のある生徒たちは、国立音楽大学を訪問しま した。

学校のある千代田区と違い、自然豊かなキャンパスに驚きの声が飛 び交いました。

構内の施設見学で、見た事のないものに生徒たちも興味津々です。
コンサートを行う講堂に、東洋一と言われている図書館・楽器博物 館を見学しました。

実際のレッスン室を見学し、部屋の構造と音響の関係の話をとても 真剣に聴き入っていました。 オーケストラの練習も聴講し、生徒たちは迫力に圧巻していました 。普段では、なかなか見学できない音楽大学に行けて、実りある1 日となりました。

JICA地球ひろばへ行きSDGsへの理解を深めてきました。
SDGsゲームを行い、SDGsはひとりで達成できないことを実体験しました。

順天堂大学〈浦安・日の出キャンパス〉 を訪問させていただきました。
先生方の丁寧な説明を、大変興味深く聞かせていただきました。
生徒たちは医療現場で使われる最新の機械や、 新しく美しい校舎の中を見ることができ、 とても勉強になったようです。
実際に足を運んでみる、 ということの大切さを感じられた一日になりました。

TOP
PAGE TOP