【中学】第75期「義務教育課程修了式」を挙行しました
/ 学校行事
本校は、130年以上の伝統を誇る女子教育校です。その先人たちの意思を受け継ぎ、後輩たちにオモイを託す「義務教育課程修了式」を3月中旬に挙行いたしました。
多くの中学校では、「卒業式」として位置づけられますが、本校では中高一貫校であり、内部進学率が95%を超えるため、義務教育の課程を修了し、後輩たちへ「オモイ」を託し、新たなるステージに進むための機会として挙行しています。




それゆえ、義務教育課程を修了する中学3年生とその保護者の方のほかに、後輩となる中学1・2年生が参列し、多くの方々に見守られながら、「修了証」を授与しています。
感染症拡大防止への対策を十分に行う関係で、「学年による合唱」や「謝恩会」などは行えず、また例年とは多少異なる進行とはなりましたが、それぞれの「オモイ」を強く感じる式典となりました。




式典では、先日行われた「合唱祭」の様子を保護者の方に、ご覧いただいたり、HR教室で3年間の「オモイデ」のムービーを上映したり、先生方との語らいがあったりと、アットホームな雰囲気となりました。
4月からは、それぞれの「次の夢」に向けて、新たな1歩を踏み出すことになります。昨日までと今日からの「オモイ」を秘めて、大きく飛躍してください!!
改めて「義務教育課程修了」の中学3年生のみなさん!おめでとうございました!!