中学校の先生方へ
  中学校の先生方へ
入試相談等の書類は【こちら】をご確認ください。
2026年度高等学校入試 募集要項
  2026年度高等学校入試 募集要項
神田女学園高等学校  入試出願について
  神田女学園高等学校 入試出願について
本校の出願は、Web出願のみです。
出願期間になりましたら、本校ホームページより出願サイトへお進みください。
募集人数  | 
    
      グローバルコース50名  | 
        
帰国生入試
  帰国生入試
日時  | 
    
      募集人数  | 
    
      試験科目  | 
    
      出願資格  | 
        |
第1回  | 
    
      11月22日(土)  | 
    
      特に定めず  | 
    
      国語・英語 面接:日本語と英語  | 
    
      海外滞在期間1年以上かつ帰国後3年以内のもの  | 
        
第2回  | 
    
      12月13日(土)  | 
    
      特に定めず  | 
        
●受験料 20,000円
推薦入試/一般入試・併願優遇入試/特待生選抜
  推薦入試/一般入試・併願優遇入試/特待生選抜
日時  | 
    
      入試名称  | 
    
      試験科目  | 
    
      備考  | 
        
1月22日(木)  | 
    
      推薦入試  | 
    
      ○1科目・面接(個人)  | 
    
      単願:本校を第一希望とする者  | 
        
2月10日(火)  | 
    
      併願優遇入試  | 
    
      ○併願優遇(1科目)・面接(個人) ○一般入試(3科目)  | 
    
      併願優遇:東京・神奈川の公立中在籍者対象  | 
        
2月11日(水・祝)  | 
    
      特待生選抜  | 
    
      国語 数学 英語  | 
    
      ・特待生を希望する者  | 
        
●受験料 20,000円
後期入試
  後期入試
日時  | 
    
      入試名称  | 
    
      試験科目  | 
    
      備考  | 
        
3月6日(月)  | 
    
      第一回後期入試  | 
    
      ○1科目・面接(個人)  | 
    
      |
3月13日(土)  | 
    
      第二回後期入試  | 
    
      ○1科目・面接(個人)  | 
    
      
募集要項(PDF)はこちら
特待生制度
  特待生制度
種類(東京都在住の方)  | 
    
      内容(授業料は負担軽減制度を申請)  | 
        
特待S  | 
    
      入学金免除25万円+3年間の授業料給付+学習支援金30万円支給  | 
        
特待Ⅰ  | 
    
      入学金免除25万円+1年間の授業料給付+学習支援金20万円支給  | 
        
特待Ⅱ  | 
    
      入学金免除25万円+1年間の授業料給付+学習支援金10万円支給  | 
        
特待Ⅲ  | 
    
      入学金免除25万円  | 
        
種類(東京都以外の方)  | 
    
      内容  | 
        
特待S  | 
    
      入学金免除25万円+3年間の授業料給付+学習支援金30万円支給  | 
        
特待Ⅰ  | 
    
      入学金免除25万円+1年間の授業料給付+学習支援金10万円支給  | 
        
特待Ⅱ  | 
    
      入学金免除25万円+1年間の授業料給付  | 
        
特待Ⅲ  | 
    
      入学金25万円免除  | 
        
※特待生の学力目安につきましては、個別相談でご確認ください。
都外生特別給付制度
  都外生特別給付制度
本校では、東京都以外の方に向けて、3年間の授業料を給付する『都外生特別給付制度』があります。
東京都以外に在住の方で、下記の用件を満たすことで神田女学園から授業料が給付される制度です。
・単願受験者
・出願基準を加点なくクリアし、そのコースに入学
・3年時の欠席日数が10日未満
・出願時調査書の成績で9科28以上かつ評定に1や2がないこと
この制度を活用することで、東京都外にお住まいの方であっても、3年間授業料を負担することなく神田女学園に通学することが可能となります。詳細に関しては入試係まで確認ください。
入学手続納入金
  入学手続納入金
入学金  | 
    
      250,000円  | 
        
施設拡充費  | 
    
      50,000円  | 
        
合計  | 
    
      300,000円  | 
        
※寄付、学債等はありません。
入学後の学費(2025年度入学生 参考)
  入学後の学費(2025年度入学生 参考)
高校1年生  | 
        ||||||
学納金  | 
    
      その他 ※2  | 
    
      合 計  | 
        ||||
授業料  | 
    
      教育充実費  | 
    
      設備維持費  | 
    
      施設拡充費  | 
        |||
月 額 ※2  | 
    
      43,000円  | 
    
      9,000円  | 
    
      15,000円  | 
    
      -  | 
    
      11,500円  | 
    
      78,500円  | 
        
年 額  | 
    
      516,000円  | 
    
      108,000円  | 
    
      180,000円  | 
    
      -  | 
    
      138,000円  | 
    
      942,000円  | 
        
※1 毎月指定日に上記の合計金額を銀行引き落としで納めていただくことで、各種【助成金】の申請ができます。ただし、4・5月分は5月に(1年次のみ)、1~3月分は1月に一括引き落としとなります。
※2 生徒会費(年額6,000円)・父母の会費(年額12,000円)・積立金(年額120,000円、健康診断・身分証明書写真・芸術鑑賞会・修学旅行などの積み立てとなります。)
◆ 制服等指定用品購入費として、150,000円程度別途必要です(制服一式、体育着一式、通学かばん、通学靴等)。
◆ 入学後、生徒はノート型パソコンが必携となります。お持ちでない方はノート型パソコンをご購入いただけます。本校推奨機種は90,000円前後となります。
◆ 新入生宿泊行事費用については、50,000円程度必要となります。旅行会社へ各自お振込みいただきます。
◆ 教科書及び副教材の費用30,000円程度は、代金引換でご自宅に発送予定です。
 ※ 教材費80,000円程度を別途指定口座へお振込みいただきます。
【補助金制度】
  【補助金制度】
私立高等学校等就学支援金制度
【助成金制度】
  【助成金制度】
東京都が実施する授業料軽減助成金制度(東京都在住者対象)
