海外教育の情報発信

お子様の留学に向けた保護者へのメッセージ

 留学は海外での学びや生活を経験するだけではなく、人生の中でも特に感受性が豊かで成長が著しい時期に、お子様が文化や価値観に触れる貴重な機会です。

 この時期に直面する困難や戸惑いは、お子様にとって大きな挑戦となりますが、将来の糧となる重要な学びをもたらします。ご家庭を離れた環境の中で、自ら考え、判断し、行動する力を養うことで、これからのグローバルな時代を生き抜くための基盤を築いていくのです。

 留学中、お子様から時には不満や辛さを訴えられることがあるかもしれません。異なる文化や言葉の壁、孤独感、勉強の難しさなど、様々な問題に直面することは避けられません。

 しかし、お子様が困難に直面した際、保護者の皆さまが一緒になって悩んだり不満を口にしたりするだけでは、問題は解決しません。むしろ、保護者の冷静でゆとりある態度が、お子様にとって最も大きな支えとなり、安心感を与えます。

 留学は「親離れ・子離れ」の大きな一歩でもあります。お子様を信じ、見守りながらも干渉しすぎず、中立的な立場を保つことが大切です。親としての不安や心配を乗り越え、お子様が自分自身で困難を克服していく姿を静かに見守ることで、親としても自立の一歩を踏み出す機会と捉えてください。お子様が将来的に親元を離れていくことは自然な流れであり、その意味でも留学は自立への重要なステップとなります。

 異文化によるトラブルや学校での問題は決して避けられるものではありませんが、それらを乗り越えることでお子様は大きく成長します。むしろ、そうした困難は歓迎すべきものであり、一回りも二回りも強くたくましくなったお子様が帰国されることを楽しみにしていただきたいと思います。トラブルを乗り越えた経験が、グローバルな視野を持つ人材としての価値を高めるのです。

 お子様の留学生活を心から応援しつつ、保護者の皆さまも一歩引いたところでのサポートを大切にしてください。

Author / 西澤 めぐみ
主任研究員(海外留学・進学コンサルタント)

16歳から単身で渡米、ブリガムヤング大学卒業。イエール大学、デューク大学を含む全米7大学で学ぶ。執筆、講演、教育コンサルティング、留学サポートに35年以上携わり、高校生の相談実績は1万人を超える。キャリア・コンサルタント、産業カウンセラー、認定コーチ資格を持ち、”キャリアにつながる海外進学”を提唱している。